ブログのカテゴリに、新しく「お仕事のこと」の枠を設けました

これからは、日常のこととお仕事のことは分けて更新していこうと思います。
よろしくお願いします~。
さてさて、昨日はお仕事の日でした。
まだ試用期間中ですが、もう1ヶ月以上働いてお仕事に慣れつつある春日子です

最初はレジの扱いに慣れなくて薬剤師さんや先輩事務さんたちを困惑させてしまっていましたが、ここのところは間違わずにお会計を担当することが出来ています。
そんな感じで調子が上向いていたはずなのですが・・・・。
先日、精算時に売り上げがなんと5,000円も合わない事態が・・・・



一定額をレジ内に残すようにしているのですが、レジの中の総額から売り上げを抜いた額(つまり、明日のために残す一定額)が、5,000円も不足していて

何度も数え直したり、周りにお札が落ちていないか確かめたりしたのですが、やっぱり見つからない

私がやったのかなぁ・・・・

最近、ちゃんと仕事を覚えるようになったと図に乗っていたからだろうなぁ。
先輩事務さんたちと一緒に落ち込んで、「今日もまた眠れない・・・・

」と言いつつ社長に報告。
すると、報告に行った先輩が、社長からお菓子をもらって帰ってきたのです

先輩曰く、社長はお金が合う合わないことよりも、いつまでも仕事場に残ってああでもないこうでもないと言っていることを嫌がるのだそうです。
それはつまり、職場の人間関係を大事にしている社長の方針でもあるみたいなのです。
私達は、その日はとりあえず何も考えずにお菓子を戴きながら帰りました。
で、昨日のお仕事で・・・・。
私は午後から出勤だったのですが、午前から勤務していた事務さんがレジで悪戦苦闘していたのです。
何があったのだろうと思って聞いてみると、なんとまた5,000円ぴったり合わないというのです

また5,000円の不足。
午前中にも一度金額を確かめているのですが、その時点でもうお金が合ってなかったそうで。
よくよく先輩から話を聞くと、私のいなかった曜日にも5,000円合わなかったことがあって、これまでに計3回もこんなことが起こっているというのです

さらに、今日はレジを一度閉めたあとでお釣りを出そうとした薬剤師さんが「引き出しが開かな~い!!

」と言ってお釣りが出すに出せない事態も起こって・・・・。
よ~く調べていたら、どうやら何かの操作をすると5,000円分の誤差が生じるらしいのです。
しかも、お金を入れる引き出しが一時的に開かなくなる

昨日の精算でもやっぱり5,000円の不足結果が出たので、社長に相談した結果、もう少し様子を見ながら使ってみるとのこと。
誰も間違って打っているようでもないし、お釣りには特に気をつけて会計するようにと。
引き出しが開かなくなることについては、使用中は絶対に閉めないように使いましょうということになりました

でも、5,000円間違わずにぴったり合う時もあるそうです。
引き出しも開いたり開かなかったり。
本当に気まぐれなレジなんだなぁ

暑さで調子悪くなっちゃったのかな!?
にしても、社長には買い替えの考えを持ってほしいと密かに願う私たちでした

今日の応援、よろしくお願いします


計算機能の狂ったレジはあんまり使いたくはないけれど・・・・。いつも以上に気を引き締めてお仕事に集中出来るようにはなるかなぁ!?
スポンサーサイト